
銀座院スタッフ
NMN点滴の副作用

昨今話題の「NMN点滴」は、加齢による身体の衰えを感じている方にとって、
非常に興味深い治療法だと思います。
NMN点滴の効果を知った上で、いざ施術を受けてみようと思った時に気になるのが
副作用や安全性だと思います。
副作用について知っていれば、不調が起こった際も焦らずに対処することが出来る
でしょう。
そこで今回は、NMN点滴により起こりうる副作用について解説していきます。
NMN点滴とは?
はじめにNMN点滴とは、アンチエイジング効果が期待できると話題の治療法です。
NMNは体内で生成される物質ですが、年齢を重ねるごとに作られる量が減少します。
しかし、NMNにはサーチュイン遺伝子と呼ばれる、老化・寿命に関わる遺伝子を
活性化する作用があり、NMNが減少すると、さまざまな加齢によるトラブルが
起こってしまうのです。
そこに、NMNを投与するとサーチュイン遺伝子が活性化され、加齢によるトラブルを
改善することが期待できます。
得られる効果として、身体の新陳代謝がアップすることで、体力・運動能力が改善され疲れにくくなる・良質な睡眠をとることができる・加齢による肌トラブルの改善などが挙げられるでしょう。
NMN点滴の副作用
NMNには、点滴と内服がありますがどちらも重篤な副作用は確認されていません。
NMNはヒトに対する臨床試験で、安全に投与が可能なことが明らかにされており、
安心して施術を受けることができます。
副作用については、点滴により起こる血管痛や、点滴部の熱感・腫れや赤み・内出血などがありますが、時間と共に落ち着くでしょう。
血管痛に関しては、点滴を投与する時間を長くして、ゆっくりと投与することで改善されるケースが多いです。
安全性が確認され副作用も少ないことから安心して受けることが出来るNMN点滴ですが、施術を受けられない方もいます。
癌・肝機能や腎機能に障害がある方が該当します。
また、上記以外にも治療中の病気がある方は、主治医へ確認の上で施術を受けるように
しましょう。
まとめ
NMN点滴は、新しいエイジングケア治療として注目されている治療法です。
ヒトに対する臨床試験でも安全性が明らかにされており、安心して施術を受けることが
出来るでしょう。
また、副作用に関しては、点滴療法で起こりやすい血管痛や点滴患部の赤みや内出血などがあげられます。
しかし、時間とともに落ち着くケースが多く、リスクが少ない施術と言えるでしょう。
当院では、NMN点滴の施術を初回体験価格で受けることが可能です。
気になる方は、無料カウンセリングを行っていますのでお問い合わせください。