
銀座院スタッフ
ジュール数について

脱毛クリニックをインターネットで探している時や、実際に施術を受けている時に、
「ジュール」という言葉を聞いたことはありませんか?
聞き慣れない言葉なので何のことか気になっている方もいると思います。
そこで今回は「ジュール数」について詳しく紹介していきます。
ぜひ参考にして「ジュール数」について理解を深めてください。
ジュール数とは?
はじめに「ジュール数」の言葉の意味について解説していきましょう。
ジュールとは、エネルギーの強さを表す単位です。
数値が大きいほどパワーが強く、数値が小さいほどパワーが弱いということになります。
これを脱毛マシンに当てはめると、ジュール数が大きいほど脱毛効果が得られやすく、
ジュール数が小さいほど脱毛効果を実感しにくいというイメージです。
ただし、注意点としてジュールという単位は統一されていますが、脱毛機の種類によって
測定のやり方や照射面積が違うので「他のクリニックより数値が大きいから脱毛効果も得られやすい」とは一概に言えないことを覚えておきましょう。
ジュール数は大きい方が効果的なのか?
ジュール数が大きいほど効果的なら「高い数値で施術してより効果を実感したい」
と考えてはいませんか?
しかし、高い数値で当てると脱毛効果も得られやすいですが、同時にリスクも
高くなります。
脱毛は、脱毛機から発するレーザー・光が黒い部分(メラニン色素)に反応し、
熱エネルギーによって毛根を破壊して効果を得ます。
そのため、ジュール数を大きくすると脱毛効果も得られますが、その反面やけどや
肌トラブルのリスクも高まってしまうのです。
施術者は、毛の太さや肌のコンディションを見て、施術後に肌トラブルが出ない・脱毛効果が最大限得られるジュール数を見極めます。
また、多くのクリニックでは、肌トラブルを回避するために、初回の施術はジュール数を
少し小さくして、問題がなければジュール数を徐々に大きくして照射していく方法が
取られています。
ジュール数は施術者の判断で決めていくのが一般的で、当院の脱毛の施術は、有資格者で
ある看護師が行っているので安心して施術を受けることが可能です。
また、施術後に万が一、肌トラブルが起きた場合には、お薬の処方などアフターケアにも
力を入れており、安心・安全な環境作りに努めています。
まとめ
今回は、聞き慣れない言葉「ジュール数」について解説しました。
ジュール数は大きいほど脱毛効果は得られやすいですが、その分リスクも増してしまいます。
脱毛を受ける際には、自身の肌の状態に合ったジュール数で施術を行ってもらうことが大切と言えるでしょう。